
Unit 5 Read and Think 2の単語と意味
| 英語 | 品詞 | 意味 |
| colony | 名詞 | 植民地 |
| salt | 名詞 | 塩 |
| tax | 名詞 | 税金 |
| expensive | 形容詞 | 高価な |
| follwer(s) | 名詞 | 支持者 |
| almost | 副詞 | ほとんど |
| kilometer(s) | 名詞 | キロメートル |
| reach(ed) | 動詞 | ~に到着する |
| march | 名詞 | 行進 |
| news | 名詞 | ニュース |
| peaceful | 形容詞 | 平和な |
| leader(s) | 名詞 | 指導者 |
| in those days | そのころは | |
| thousands of | 何千もの |
Unit 5 Read and Think 2の本文和訳
ガンディーは1915年にインドに戻ってきました。
インドもイギリスの植民地でした。
そのころはイギリスが作った塩のための法律がありました。
法律によると、イギリスの人々のみが塩を製造し、売ることができました。
彼らはそれに重税をかけました。
インドの人々はとても貧しかったのですが、彼らは塩を高値で買わなければなりませんでした。
そのお金はイギリスに行きました。
ガンディーはそれは不公平であると考えました。
1930年、ガンディーは海を歩き、彼自身が塩を作ることを決めました。
彼は78人の支持者と一緒に始めました。
途中で何千人の人々が加わりました。
400km近く歩いた後、彼は海に到着しました。
この非暴力の行進は塩の行進と呼ばれました。
行進のニュースは世界中に広がりました。
それは人々に差別に対して新しいたたかい方を示しました。
ガンディーの平和的なたたかいはその後も続きました。
1947年、インドは独立を勝ち取りました。
非暴力の抗議はガンディーが残した遺産です。
単語テスト
単語テスト(英語→日本語)

PDFはこちら Unit 5 Read and Think 2 単語テスト

PDFはこちら Unit 5 Read and Think 2単語テスト解答
・Unit 5 Read and Think 1 ←1つ前はこちら
・Let’s Write 3 ←次はこちら

アラサー塾経営者です。白猫と黒猫を飼っています。英語の教科書のまとめをしつつ英語を勉強中。英語の教科書内容やペット情報など、気になったことをまとめていきます。
