室内犬として非常に人気のあるミニチュア・ダックスフンドですが、意外と知られていないことや、ふと思う不思議なことがあると思います。そんなちょっとした疑問を今回は解決していきたいと思います。

なぜミニチュア・ダックスフンドという名前なの?

ペットショップに必ずと言ってもいいほど売られている人気犬、ミニチュアダックスフンドですが、意外と知られていないのは名前の由来です。

ミニチュア・ダックスフンドの「ミニチュア」はサイズを表しています。「ダックスフンド」(「Dachs」+「Hund」)はドイツ語の「アナグマ」と「犬」が組み合わされてできたと言われています。

なぜアナグマ犬かと言うと、アナグマというイタチ科の動物を捕まえる猟犬だったからなのです。アナグマは、夜行性の動物で夜に農作物を荒らし、日中は穴にこもっていて出てきません。そのため、穴の中にこもられてしまうと人間の力ではなかなか捕まえることが難しく、その代わりとして犬が役立っていました。あんなに可愛い見た目でも実は狩猟犬だったのです!

その後、アナグマを捕まえるのではなく、ウサギやネズミを捕まえるために改良されて小さくなったのが「ミニチュア・ダックスフンド」というわけです!

どうしてあんなに足が短くて胴が長いの?

ダックスフンドの特徴でもある、胴が長く、足が短い可愛い見た目ですが、どうしてこのような体になったのでしょうか。その答えは名前の由来にもある狩猟犬だったことが関係しています。

アナグマやウサギなどを穴の中まで追いかけるため、その体が追いかけやすいように改良に改良が重ねられていきました。その結果、胴長短足というあの可愛いスタイルになったのです!

ミニチュア・ダックスフンドを飼ったことがある人ならわかると思いますが、家の中であれば絨毯やソファー・クッションなどいろんな場所を「掘り」ます。これも狩猟犬の名残でしょうか、掘ってる姿はまさに狩猟犬です!(可愛い)

ミニチュア・ダックスフンドのサイズは?

ダックスフンドは胸囲の長さで「ダックスフンド」「ミニチュア・ダックスフンド」「カニーンヘン・ダックスフンド」の3種類に分かれます!

一般社団法人ジャパンケネルクラブがサイズを明示していますが、胸囲35センチを超える場合は「ダックスフンド」、生後15ヶ月経過した時点で測定して胸囲30~35センチの場合は「ミニチュア・ダックスフンド」、同じく胸囲が30センチ以下の場合は「カニーンヘン・ダックスフンド」になります。

ですのでミニチュア・ダックスフンドは胸囲が30センチから35センチの間のダックスフンドになります!

同じミニチュア・ダックスフンドなのに全然雰囲気が違う!なぜ?

胴が長くて短足で体のつくりは一緒なのに何かが違うと思う時があると思います。それは毛質の違いです!

ミニチュア・ダックスフンドには「スムースヘアー」「ロングヘアー」「ワイヤーヘアー」3種類の毛質があります。それぞれ特色があります。

「スムースヘアー」は毛が短く、硬いです。毛が密集していて光沢感があり、なめらかな毛並みが特徴です!

「ロングヘアー」はふわっとしていて柔らかいです。毛質はストレートなものからウェーブがかかっているものまで様々です。

「ワイヤーヘアー」は、剛毛です!顔の毛が特徴的で、眉や口周りにとても長い毛があります。これらの3種類の毛質の違いで、見た目も大きく変わります!

ミニチュア・ダックスフンドって呼ぶときどう呼べばいいの?

飼っている犬の話を友人たちと話す機会もあると思います。その時にミニチュアダックスフンドと呼ぶのは正直長い!って思うと思います。

「ミニチュア」と呼んだり「ダックス」と呼んだり呼び方は色々ありますが、一般的には「ミニチュアダックス」と呼ばれることが多いようです。「ミニチュア」では、ただのサイズですし、「ダックス」だとサイズ感が伝わりません。「フンド」は犬という意味なので略しても問題ないでしょう。(犬は犬です!)

ですので、「ミニチュアダックス」が一番伝わると思いますので是非参考にしてください。

まとめ

ここまでふとした疑問にお答えしてきましたが、一番は自分で飼って育ててみることがいいと思います!

ミニチュア・ダックスフンドは頭も良く人懐っこいので、飼育初心者でも比較的育てやすい種類だと言われています。

ぜひみなさんもミニチュア・ダックスフンドを飼ってみてください!可愛い見た目と行動に、日常の疲れやストレスも吹き飛びます!