
Unit 5 What design is good for everyone? Part 1の単語と意味
英語 | 品詞 | 意味 |
universal | 形容詞 | 全ての人々の |
design | 名詞 | デザイン |
fair | 名詞 | 博覧会、フェア |
bottle(s) | 名詞 | びん、ボトル |
automatic | 形容詞 | (機械などが)自動式の、機械的な、無意識の |
adjustable | 形容詞 | 調節可能な |
public | 形容詞 | 公の、公共の |
touch | 動詞 | 〜にさわる、ふれる |
product(s) | 名詞 | 製品 |
facility, facilities | 名詞 | 施設、設備 |
city hall | 名詞 | 市役所 |
Unit 5 What design is good for everyone? Part 1の本文和訳
ユニバーサルデザイン展示会
スーパーマーケットで、特別な形をしたびんを見つけることができます。
緑市立図書館には自動ドアや調節可能な机があります。
このイベントでは、ユニバーサルデザインを取り入れた多くの製品を見たり、それらにふれたりできます。
それらの使い方を学ぶでしょう。
さらに私たちの市内のどこでユニバーサルデザインの施設を見つけられるか知ることができます。
日付: 10月10日
時間: 午前9時〜午後5時
場所: 緑市役所
単語テスト
単語テスト問題(英語→日本語)

PDFはこちら Unit 5-1 単語テスト
単語テスト問題(英語→日本語)解答

PDFはこちら Unit5-1 単語テスト解答
単語テスト問題(日本語→英語)

PDFはこちら Unit5-1 単語テスト書き問題
単語テスト問題(日本語→英語)解答

PDFはこちら Unit5-1 単語テスト書き解答
・Unit 4 Read and Think 2 ←前はこちら
・Unit 5 Part 2 ←次はこちら

アラサー塾経営者です。白猫と黒猫を飼っています。英語の教科書のまとめをしつつ英語を勉強中。英語の教科書内容やペット情報など、気になったことをまとめていきます。